新発田分院より、お家で出来るストレッチのポイントをご紹介いたします。
こんにちは![]()
最近、
新潟県のコロナ感染者が増え、
家にいることが多くなっているかと思います。
通院したくても出来ない方も多くいらっしゃいます。
せっかく良くなっていたのに、部活のために頑張っていたのに…
悔しくて仕方ありません。
そんな方々のために、何か出来ないか…考えました。
体力・運動不足を少しでも減らして、スムーズに部活動、外活動に復活してほしい!
このブログを使って、お家でできる、
役立つストレッチやトレーニングの紹介をしよう
と決めました。やりましょう![]()
![]()
今日は、第一回です![]()
加島先生の話によると…
去年、自粛期間ありましたね。その自粛明けに多かったケガが、もも裏の肉離れ![]()
家にいると座っていることが多いですよね、座って動かない時間が多くなると、、、
股関節まわりが硬くなります![]()
そんな状態で動き出すと、ももの裏ピキッ
痛めやすくなってしまいます。
予防しましょう![]()
大臀筋(だいでんきん)のストレッチ
・床に長座
・左脚を立てる
・左ももの上に右足首をのせる
・両手を左ももの後ろで組む
・左膝を左肩に向けて引き寄せる
2分ずつ出来ると最高です!
じっくり2分行って、奥の方までしっかり伸ばしましょう![]()
初のストレッチ紹介でしたが、なんだかもっと上手くやれないかな・・・と感じています![]()
わからないこと、改良点がありましたらコメント下さい。
また見てください![]()
新発田 あきさん












